「新潟自動車整備」カテゴリーアーカイブ

梅雨の晴れ間^^

皆さん!今日は、梅雨の中休み^^

プロモートのある白根も

ばっちり快晴^^!

今日も朝から全開でぇ~す!

今週、お嫁に出る

かくかくしかじか^^

ダイハツコンテちゃん^^かわいいピンク色で!

嫁入り前に、嫁入り道具の準備です^^

エンジンスターター^^離れた場所からエンジンがかけられてしまうと言う、便利道具^^

イモビ機能付きなので、少々配線が多くなりますが

やっぱり多いなぁ・・・

でも、嫁入りには欠かせないので^^

これで、車に乗ったら、夏は涼しく、冬はあったか^^

そして、国土交通省 自動車事故対策機構から

こんな本が^^いろんな車種のいろんな情報が^^

興味ありなので、ゆっくり読んでみます。

只今、午後1時^^あんまり天気がいいので

干しましょう^^

気持ちいい景色ですね^^

そして、今日もメールのチェックです!

同級生から、元気の出るメール頂きました^^

いつも、元気をありがとう^^

なかなか上手いメールかなと思いきや・・・

誤字多数意味不明・・・

だyo

今度はホームページにもよろしくね^^v

セキネ


こんばんは^^

皆さん、今日の作業も終わりました^^

今週のプロモートは、作業も少し落ち着いて来ました!

そこで、今日は作り物編!

いわゆる、ワンオフパーツと言うモノですね^^

普段の作業からは、大きく外れ、もう、趣味な感じの部門です^^

まずは^^

いきなりエンジンルームですが、サバンナRX-7です^^

昭和のRX-7です!今ではほとんど見る事がなくなった車です!

真ん中のオレンジ色!サージタンクです。タービンから一気にサージタンクへイン!!!

男らしい配管です。が・・・やっぱりインタークーラーを付けましょう!

と、言う事で^^

ここに^^どん!ランサーのインタークーラーを!

やっぱりちょっと大きいなぁ・・・

でも、これしかないからなぁ・・・^^;

で、インタークーラーの場所が決定!

次はパイピングですが・・・

サージタンクから・・・オーナー様に了解を得て、切りました^^v

これで、大分作りやすくなりました^^

結構狭いエンジンルームで、ちょっぴり苦戦・・・

インタークーラーまで遠いし・・・

くじけず、作ります!

がんばれー!

ランサーのインタークーラーも穴を開けたり、ふさいだり^^

こんな感じで、だんだん出来上がっていくんです^^

完成写真は今度撮っておきます^^

作ったパイピングは、切ったり、溶接したりと、結構騒がしくいじられるので、

こんな感じにくすみます・・・

でぇ~もぉ~!

ゴシゴシ・・・

クルクル・・・

スリスリ・・・

と、いろいろやるとぉ

なんとゆ~ことでしょぉ~^^

溶接も少し上手に見えたりして^^v

まさに!劇的びふぉ~あふたぁ~

これ一本で、一時間・・・^^;ですもの。

ピカピカのエンジンルームってやっぱりカッコイイと思うセキネです^^

苦労のピカピカです^^;これで何時間・・・?

こんな感じの、作り物編!

まだまだあるので、これからもご紹介したいと思います^^

セキネ


いよいよ梅雨突入!!!

皆さん、タイトル通り、いよいよ梅雨入りですね!今日は昨日とうってかわって、梅雨入りらしい空模様^^

この、梅雨が明ければいよいよ^^! 2010夏です^^今年はどんな夏になるか!楽しみです^^

今日のセキネ^^

いつものように陸運局へ!

今日は混んでいました^^;

少し時間はかかりましたが、車検完了です^^

S様ありがとうございます^^!

今日のプロモートは!

これ!水漏れです。エンジンを冷やしてくれる冷却水が、ラジエターから漏れていました・・・

今回は、交換ではなく修理する事に!

この長~い黒~いピ~ンとしたモ・ノ^^

ラジエターのアッパータンクです。プラスチック製なので、10万キロ前後でヒビが入る事があります。

気付かない間にヒビが入って、少しづつ少しづつ冷却水が漏れてしまします・・・

すると、最悪はオーバーヒート・・・なんて事もあります。

今回。12か月点検で発見!定期点検の大切さを実感しました^^

2年に1度の車検でしか、点検をされない方、車は機械です。日々消耗しながら、走行しています。

車検の間の12か月点検もお勧めします^^

12か月点検は、税金がかからないので、¥10000~点検しています^^

愛車のメンテナンスニュースでした^^

昨日は、初めてご来店のT様^^

フロントのアーム類の交換と、4輪アライメントでのご来店でした。

こちらの都合で、1週間もお待ち頂き本当に申し訳ありませんでした・・・

右と^^

左^^そして

お疲れさまでした!

そして^^

4輪アライメントの測定、調整^^

試運転をして、作業完了!

本当にお待ちどう様でした・・・^^;

アームの交換作業も、通常作業でしたので、お見積りより安くなりました^^v

また、ご来店お待ちしています^^今度は、いろんな地元のお話など、お聞かせくださいねぇ^^

そして、こちらも大お待ち頂いたO様^^

今回は、あちこちでした^^

これ!エンジンオイルを冷やすためのモノ!今回は位置を変えます!

電動ファン付き^^

この角度で決定!!!車の角度も調子良くなるかなぁ~^^

そして、このお車もフロントのアームの交換

相当、お疲れさまでした^^今度は、調整式のナウいアームに^^

そして、そして^^ハブベアリングも取り換えて!

こちらも、4輪アライメントです!

カニの様に走る様に・・・と注文が・・・

測定基準値が大幅に変わります^^!

調整完了、試運転をして、完成でぇ~す^^

オイルクーラーも^^ステキ!

昨日はあっちぇ~1日だったので、よ~く冷えたコ~ラで休憩^^

うりきれ・・・・・・

しゅうりょう・・・・・・

T様、O様、本当にお待ちどう様でした^^

セキネ


暑いので^^

皆さん、今日は暑い一日ですねぇ^^

気分も良くなり^^テンションも上がります^^!!!

蒸し暑い時に、さらに蒸し暑さを倍増させるオ・ト・コ^^セキネです。

今日は、エンジンオイルのお話!

の、つもりでしたが、ほってはおけないコメントを頂きましたので^^

お礼もかねて^^

異音!小石で良かったです^^

本当は、本当のところは・・・

小石じゃないかなぁ~??って思っていました。

普段から、小さい事も、本当にすっごく小さい事も漏れなく

拾ってくれるU様^^ フガコ様かな?

小石じゃないかなぁ・・・?

小石が、挟まっているんじゃないかなぁ~?

まあ^^まあまあ^^

いつもいつもありがとうございます^^

フガコさんのアライメントも承りました^^v

自信アリ!!!の為に・・・

そこで、U様にちょっと相談です・・・

ミスター漢方!なU様^^

その・・・

ザ・漢方を・・・

その・・・

ザ・漢方で・・・

ザ・艦砲に・・・

雰囲気だけは伝わりましたか^^?

話が大幅にそれてしまいましたが・・・

皆さん!覚えていますか?

今日は、オイルのお話^^

ザ・ オ・イ・ル^^

エンジンオイルです!

エンジンオイルのお仕事は!

潤滑です^^

ん~・・・

皆さん!頭の中を、漢方から切り離して下さい^^

聞きようによって、似たような、近い感じの表現が多発します。

これは、車のお話なんです!

いいですか?

潤滑から話を戻しますよ!!!

エンジンオイルのお仕事!

エンジン内部の潤滑です^^

油膜、油圧、油温!

潤滑にはこの3つの要素があります。

そのため、エンジンオイルには、

鉱物油。科学合成油。部分科学合成油。と、大きく3つに分かれます^^

プロモートでは、お客様の排気量、使用状況、走行距離によって、オイルを分けています。

そして、もう一つ!大切なお仕事。

洗浄です。

あまり、注目される事のない、この洗浄

オイルによって、かなり差があります。

それでは

先日、車検で入庫頂いたK様のお車^^

まもなく10万キロ!エンジンオイルはご自分で^^

3000km毎に!かなりマメにされています。

この、全体に茶色い物が、カーボンと言われるものです^^

オイルラインの詰まりなど、いろんな症状を引き起こす原因です。

そして、こちらも

先日、車検で入庫の、K様!

こちらも、間もなく10万km

プロモートでオイル交換をして頂いています。

5000km毎に^^

正直、セキネも少し驚きました^^

適正な、エンジンオイルを、適正な距離で交換することが大切かな^^

と、プロモートは考えています。

過剰な交換の必要は、ランニングコストの増加に間違いなく繋がるので、

皆さんも、少し気にしてみて下さい^^

ちなみに、プロモートでは、

エンジンオイル、1リッター、¥1000より

ご用意していますよぉ~^^

交換工賃はないので、オイル、エレメント等の部品代のみです^^

是非、よろしくお願いします!

漢方!

じゃなくて・・・

添加剤などの相談もいつでも相談オッケイです^^

セキネ