「新潟自動車整備」カテゴリーアーカイブ

またまた^^

皆さん^^ 連日の雨・・・

梅雨なので、これでイイのですが・・・

季節のかわりめや、天候の悪い時期

交通事故が多いってご存知でしたか?

雨や雪など、視界低下や路面の悪化も原因の一つなんだと思います。

春から夏に切り替わる今!!!いつもより安全運転に心がけて下さい!

お土産は無事故でいいのよお父さん^^!

お父さんじゃない人もよろしくお願いします^^

そんなこんなで、セキネの呼びかけが遅れたせいなのか・・・^^;

只今、プロモート!板金塗装チームが忙しいです。

と、言う事で、今週のセキネは、また板金塗装チームに仲間入りです!

午前中は、陸運局へ車検に行き^^

今日は、オデッセイ^^N様、いつもありがとうv^^v

納車準備、洗車を済ませ!

そして、午後からは、板金塗装チームに^^

セキネは、板金係に任命されました^^!

サイドシル^^ドアの下側にあるステップの所ですね^^

の、交換です!

ドンドン!!!カンカン!!!ガァーガァー!!!

ギコギコ!!!ジィージィー!!!

すること半日・・・^^

ドアの立てつけも調整が終わり、ステップの取り付け完了!!!

これから、下地を作りまぁす^^

パテ作業なので、粉まみれになりまぁすv^^v

それでわ!!!

セキネ


いやぁ~^^;

皆さん^^梅雨が真っただ中でございます^^!

本日は、雨の陸運局!

雨にも負けず、いつものように並びます^^v

まぁ・・・雨ですけど、車の中で!なんですけどね^^;

今日は先代のハイエースでした。年式相応?に走行距離もなかなかいい感じ^^

間もなく25万キロです!

定期点検&早期修理のたまものなのか、元気なお車です^^調子イイ!!!

今回は!

フロントのドライブシャフトのダストブーツの交換と

左のおめめの

光軸調整のギア・・・

このギア、100系のハイエースの大弱点・・・

カラ回りして、動かなくなってしまうんです・・・

この、O様のハイエースも例外なく・・・

それ以外は、本当に元気なハイエースです^^

ありがとうございますv^^v

スムーズに検査ライン通過でした。

今日は、いとこのドッグマリンに届け物をして、プロモートへ!

お昼を少しすぎて到着です^^

今日は午後一番で!

ニッサンモータースポーツ!

ニスモさんがいらっしゃいました^^

ニスモ自慢の!LSDの自慢・・・いやいや・・・^^;説明にきて下さいました^^

nismo GT LSDpro carbon

メタル式のLSDではなく、カーボンプレートを使用したLSDです^^

LSD特有のバキバキと言うチャタリング音が出ないから、デートも安心!なLSDだそうです!

じゃなくて・・・^^;

とにかく、スムーズなLSDだそうです^^

見本を見せていただきました

見せるだけ・・・

でしたが^^なんと、片側!5組!合わせて20枚のプレートを使っていました^^

日々、どんどん、ジャンジャンバリバリと技術は進んでいますねぇ~

セキネも乗り遅れないようにこれからも勉強し続けなければ!

と、感じました^^

少々、余談になってしまいましたが^^

今日は初めてご来店の、Tさま^^

レガシーツーリングワゴン^^なんと!希少なマニュアル車です^^

今回は、リアマフラーの交換です!が・・・

い~感じに・・・^^;錆びちゃんが・・・^^;緩むかなぁ~?

やっぱり、緩まない・・・^^;

そこで、プロモートのブログ初登場のアセチレンガスバーナーくん^^

この、バーナーで!

錆びたナットを!ティンティンに真っ赤にあぶります^^

すると!くるくるとねじが外れるんですねぇ^^v

フランジ部分も錆びていたので、うっすらと排気漏れ防止の為、マフラーパテを塗り、

取り付けボルトはステンレス^^そのボルトに、耐熱グリスを塗って、取り付けです^^

こうすると、錆び付きを最小限に抑えられるので、次が!楽ちんなんですよぉv^^v

位置を合わせながらねじをしっかり締めつけて^^

か・ん・せ・い デス^^

出口も大きくなって、男前^^

T様^^ありがとうございました!これからよろしくおねがいしまぁす^^

皆さん^^もう少しで梅雨明け!2010年 夏 間もなく始まります^^

明日も元気に、一日過ごしましょうv^^v

セキネ


ようやく^^

皆さん^^

一週間のスタート!月曜日^^マンデーです!

今日のプロモート^^

ようやく、梅雨らしい天気です^^

雨なので、事務所からパチリ!

恵みの雨で、プロモート農園は青々している感じです^^

気持ち良さそうに^^

水浴び中^^

新しい仲間も増えました^^v

・・・

ちょっと、微妙に感じるセキネでした・・・^^;

やっぱり、月曜の朝はお車の引き取りや、電話で、バタバタしています^^

ありがとうございますv^^v

土曜にほぼ戻ってきた代車達も、日曜と月曜でまた代車のお仕事に出動です^^

皆さん^^愛車の整備、修理が終わるまでしばしプロモートの代車クンとお付き合いよろしくお願いしますね^^

昨日の日曜日^^

4輪アライメントでご来店頂いた Sさま^^

なかなか派手な・・・^^;

ニッサン ローレル!

え~と・・・

タイヤが少々太め・・・ 車高も少々低め・・・ マフラー少々にぎやか^^;

悩んでいたら・・・

ナンバー無しのお車でした^^

完全なサーキットオンリー^^vこれなら平気ですね^^v

違法改造車になりません^^

最近、流行りのドリフト車だそうです^^

なぁ~のぉ~でぇ~!

ドリフトよりのアライメント調整になります。

快適セダンのローレルのノーマル基準値とは・・・

大幅に かなり大胆に 結構ハレンチに ずれてしまいますが・・・^^

ドリフトは、いい感じに^^v

なる!   予定^^

結果報告&体感具合を教えて下さいね^^v

しかし・・・

朝から絶え間なく雨が降り続いている白根^^

夏が秒読みを開始していますよぉ~!!!

今日もハリキッテ一日働きましょぉ~v^^v

セキネ タケシ


やっぱり・・・

皆さん^^今日は日曜日!昨日、梅雨明けしてもいいかなぁ^^?

なんて、考えていましたが、やっぱりまだ早かったみたいな今日の天気です。

今日の、プロモートは^^

少し予定が詰まっています!

4輪アライメントや、オイル交換など^^

ご来店お待ちしていますよ^^ 運転気をつけておこしくださいね^^

さてさて。昨日の会議^^

新潟県自動車車体整備共同組合 下越支部

板金塗装の共同組合です^^

安全ボディーやハイブリッド車など、自動車メーカーの新技術の構造や補修修理方法などの勉強をするんです^^

そこで、今日は、板金塗装のお話です^^

一般的に普通乗用車のボディーは、モノコックフレームと言われる構造なんです。

卵の殻と言う意味ですね^^一つのヒビで、全体の強度が崩れてしまいます。

たとえば、フロントのフレーム修理や交換の場合、折れ曲がったフレームを

メーカーの設計図に従い^^

修正します。

縦方向の長さ!

横幅!

そして高さ!

プロモートでは、さらに精度を上げるためにジグ式の修正機を使います^^v

そうすることで

全周分器を使った角度の計測 修正を行います^^

修正作業で、曲がってしまったフレームを、設計図通りの寸法に戻します。

ですが・・・

一度曲がってしまったボディーの強度はグーンと下がってしまいます。

簡単に説明すれば、金属疲労が原因ですね^^

この、強度の落ちたモノコックフレーム・・・

復元修理マニュアルと言うモノがあります^^

修理をするためには、その車種の構造、使用されている材質

そして、フレームの厚さ、役割を理解する必要がある!とプロモートは考えています^^

その自動車メーカーのボディー構造や修理方法などを勉強すろ場所が^^

新潟県自動車車体整備共同組合なんです^^

昨日は1時から4時30分まで、ぎっしり講習をうけて来ました^^

次回は、新型のプリウス!

先代プリウスよりも、さらにハイブリッド電圧が上がっているため、いろんなメーカーの新技術が盛り込まれています。

安全に確実に修理をするための知識を、セキネの小さくてかわいい脳みそに詰め込んで来ます^^はいるかな・・・

安全に安心して自動車に乗って頂ける様にこれからも努力して行きますね^^v

ちょっと真面目な話になってしましましたが・・・^^;

プロモート!今日も楽しくスタートですv^^v

が・・・

最近・・・

農園応援団さん・・・

全然・・・

コメントないなぁ・・・

やっぱり・・・

遊びだったのかなぁ・・・

遊びだったのねぇ・・・

プロモート農園 まゆっち ヨリ

セキネ タケシ