皆さん^^
2010年^^最後の月12月の最初の日1日!
スッキリ晴れのスタートでっすv^^v
今日も元気に陸運局です^^
往復の道のりも!
青空の中^^のどかな道中^^気持ちイイ気分満タンです!
・・・が^^;
気付けば・・・今日も真っ暗になっています^^;
やっぱり、師走なんですねぇ~^^;あれこれ、あっちこっち、している間に、すっかり一日が過ぎています^^;
・・・写真がこれだけなので・・・^^;
今日は!すっかり報告を忘れていた
RX-7のエンジン^^
オーバーホールの模様をv^^v
ビフォーアフター!!!みたいな感じで^^ご報告!
ロータリーエンジンのオーバーホール!洗浄、消耗部品の交換です^^
まずは、ばらしたエンジンの部品洗浄^^こんな感じで、洗浄液にどっぷりと漬け置き洗い^^
なかなか、地味で地道な作業がしばらく続きます^^!そして、ピカピカに洗った部品を測定します!
測定が完了したら、もう一度洗浄して^^ゴミがつかないように!
閉まっておきます^^
続いて!!!
じゃんv^^v新品のローターハウジング!いいですねぇ~^^
細かなシール類やスプリングなどなど^^
そして^^有名なロータリーエンジン特有のあの部品も^^
そうです!アペックスシール^^今では2ピースしか有りませんが・・・^^;
新品に交換する消耗品はこんな感じです^^
新品のローターハウジングですが、ポートと言われる部分に段差があるので、その段差を削ります^^削ったらピカピカにv^^v
これは、再使用のサイドハウジング^^これも、ピカピカに削ります^^穴の大きさは変わりません!
各部の測定と修正などが終わり、もう一度洗浄したら、いよいよ組み付けです^^
ん~!綺麗になっていますね^^消耗品も新品になっています!
ジャン!ドッキング完了v^^vエンジン本体の完成です!
補気類!いわゆる配線や、発電機などの機能部品を取り付けて行きます!結構たっくさん有るんですねぇ~これが・・・^^;
そうして、ようやく車にのっかります^^
RX-7もかなり古い車になってきましたね^^!でも!エンジンオーバーホールで元気に復活です^^
大切に乗って下さいね^^!
エンジンは、リビルトエンジンの交換よりもオーバーホールの方が価格が安いんです^^
気になる方がいらっしゃれば、お気軽にご相談下さいね^^
ちょっと宣伝・・・^^;
セキネ タケシ