白根大凧合戦!

皆さん、全く車のお話ではないですが・・・^^;

プロモートのある新潟市南区(白根市)では、大きなお祭り白根大凧合戦^^

今年も楽しく盛り上がりました。

今日はご報告です^^

ズラリ^^大凧が並びます^^

プロモートの凧ちゃんは^^六角形の巻凧と呼ばれる凧ちゃんです^^

毎年、六銭会様、一心会様に凧を上げて頂いています^^

ありがとうございます!

風の様子を確認しながら、凧の方向を決めるために、ひもを調整するらしいです!

ス・テ・キ^^

隣では、

大凧組がまさに合戦の真っただ中!迫力ぅ~!

大声だしてわっしょいわっしょいでした。

皆、これから上げる凧の準備に取り掛かっているので、

ビールをご馳走になって、ご機嫌のセキネはそろそろ移動しようかなぁ^^

皆、真剣で格好いいでした^^

プロモートに着いたら、すっかり夕方・・・

プロモート自慢の田園風景^^+夕日^^

また、来年もよろしくお願いします^^v!

そして、そして、昨日は^^打ち上げ!

気合いを入れての出発でした。

やっぱり頼れる三本パック!

毎年毎年、ご馳走様です!いつも食べ散らかして・・・^^;;ゴメリンコ・・・

楽しい打ち上げに仲良し4兄弟

似ていませんが・・・本当の兄弟^^うらやましい仲良し兄弟です!

皆、これからもよろしくね^^赤ちゃんもおめでとう^^!

今年も本当にご馳走様でした^^;来年もお願いしますネ!

ここで!六銭会の皆様から!

お祭り大好き!楽しく皆で凧を上げてみたい方!

是非、一緒に凧を上げましょう^^!

連絡はプロモートまで!!!

よろしくね^^

白根大凧合戦報告でした。

また来年^^楽しかった!

セキネ


緊張の!

皆さん^^今日は、車検のお話^^

日本特有の車検制度。

乗用車は2年に一度、貨物車は毎年、車検と言うモノがあります。

自動車に乗っている方なら、経験があるはずです^^

お金も掛かるし、あまり人気のないこの車検・・・^^;

その、大半は、諸経費と言われる税金です。

ですが、今回は費用の話ではないんです^^

自動車には、国産車と外車がありますよね?

車検制度のない国の自動車も、もちろん日本の車検を受けなければ、公道を走行出来ません・・・

今日、セキネが陸運局へ車検に持ち込んだ車は・・・^^

リンカーン!

そう!アメリカを代表するメーカーですね^^

さすが!フルサイズの迫力^^

やっぱり迫力マウンテン^^

この、ザ・アメ車!リンカーン エスカレードと言う車・・・

日本の車検制度の事は、生まれた時から気にしていません^^;

日本輸出仕様車なんて、在るのか無いのか・・・

車検整備、車検ライン等は、本当にスムーズ^^日本車とほぼ変わらず。

ただ、部品供給が少し難点かなぁ・・・

問題は、検査官です^^;

よ~く、じ~っくりと上から下から見られます・・・

あまりいい気分はしないもんですねぇ~^^;

普段の倍くらいは時間がかかってしまいました・・・

無事に車検合格ですよ^^

フルサイズ、左ハンドル、危険な要素がたくさん^^

気をつけて戻りますね^^

いろんな緊張の詰まった^^車検でした

乗り心地の良さに衝撃を受けたセキネでした

セキネ